人々に選ばれる商品をつくり、
サンワカンパニーの商品を
海外にも広めたい。

中白 理恵Rie Nakashiro

マーケティング部 企画開発課
環境科学部 卒 / 2016年入社(キャリア入社)

Career so farCareer so far

これまでのキャリア

大学を卒業後、住宅設備機器メーカーに就職し販売業務に従事しました。
サンワカンパニーに転職後は商品を企画する部署に配属され、商品の企画・デザインの仕事に携わっています。
在籍期間中に産前・産後休業および育児休業を取得し、現在はフレックスタイム制と時短勤務を組み合わせて勤務しています。

Interview.01Interview.01

現在の仕事内容を
教えてください。

サンワカンパニーオリジナル商品の企画・デザインを担当しています。当社の場合、商品カテゴリが幅広い上に点数も多く、私自身これまでキッチンや洗面化粧台、フローリング、内装用建材、エクステリアといった住宅に関わるあらゆるものを取り扱ってきました。市場や売上の動向を調査・分析したり、デザイントレンドの傾向のチェックなど、普段からいろんなところにアンテナを張って、情報をキャッチすることを心がけています。また、国内外のデザイン賞の申請や、展示会への出展準備を行うこともあり、とても刺激的な毎日を送っています。

現在の仕事内容
Interview.02Interview.02

サンワカンパニーを
選んだ理由を教えてください。

同業他社の出身なので、サンワカンパニーの存在は以前から知っていました。数あるメーカーの中でも特にデザインが洗練されていて、インターネット販売という住宅設備業界においては革新的な取り組みを行っている点に興味を持ちました。また、販売担当だった前職で現場の声をたくさん聞いていたので、今度はつくり手としてその声を反映してみたいという思いがありました。デザイン分野は未経験にもかかわらず、私の思いを汲み取ってもらい、企画デザイン課への配属が前提での採用だったので、迷いなく入社を決めました。

サンワカンパニーを選んだ理由
Interview.03Interview.03

仕事のやりがいを
教えてください。

自分がデザインした商品が形になり、実際に世に出て、お客様に買っていただくことがなによりのやりがいです。特に自社サイトやSNSで紹介されている施工事例では、お客様のくらしぶりが垣間見えるので喜びもひとしおです。デザインを構想し、検討に検討を重ね、ときにはゼロベースで企画を練り直すなど、商品が形になるまでは大変なことや苦労することも多いですが、家を建てる、あるいは住宅設備を購入するという、一生の中でも一際大きな買い物をサンワカンパニーでしていただけることに誇りを感じています。

仕事のやりがい
Interview.04Interview.04

今後どんなことに
挑戦していきたいですか?

担当商品で国内外のデザイン賞を受賞することと、海外のお客様にも認知してもらうことが今後の私の目標です。デザイン賞は入社時から意識していて、実はすでに達成したのですが、個人の受賞数はまだまだ数が少ないので、これからさらに増やしていきたいです。それを通し、世界中にサンワカンパニーの商品を広めていきたいと考えています。

Value

私が大切にしている
サンワカンパニーのVALUE

【Customer first】
【Creative】

どのバリューも大切ですが、特に意識しているのは“Customer first”と“Creative”です。商品化まで様々な検討を重ね苦労も多いですが、常にお客様に喜んでいただけるかという視点を忘れないように心がけています。また前例がないようなクリエイティブな発想も大切にしています。例えば担当したポスト《ブレッタ》はポストに見えないポストを目指しました。こういったアイデアが商品化できるのは当社だからこそだと思います。

1day Schedule1day Schedule

1日のスケジュール

10:00

出社

メール・ToDoリストのチェック

11:00

打ち合わせ

社内外の関係者と打ち合わせ(オンライン会議も多い)

12:00

昼休み

近所の飲食店で昼食(選択肢が多く、どこに行くか迷うのも楽しい)

14:00

検品

開発中の商品の試作をチェック

16:00

退社

子どもを保育園に迎えにいく時間にあわせ退勤

Holiday

休日の過ごし方

子どもがまだ小さいので、一緒に遊んだり乗り物を見に行ったりすることが多いです。これまで乗り物にはまったく興味がなかったのですが、子どもの影響でどんどん詳しくなり、私自身も楽しんでいます。

休日の過ごし方
Other interviewOther interview

先輩社員インタビュー