CORPORATE SITE

CORPORATE SITE

sanwacompany Art Award / Art in The House 2022授賞式

こんにちは!広報の小林です。

先日、サンワカンパニーが毎年主催している「sanwacompany Art Award / Art in The House 2022」(運営協力:株式会社アートローグ)の授賞式を開催しました。

「sanwacompany Art Award / Art in The House 2022」とは?
現代アートの分野で活躍する新進気鋭のアーティストをサポートすると共に、より良い ライフスタイル「アートのある暮らし」を提案する作品展示プランを公募した、今年で4回目の開催となるアートコンペティションです。
前列左から受賞者の高島マキコさん、ユ・ソラさん、ERINA MUKAIJOさん、福田笑子さん
後列左から審査委員の大林剛郎さん、鈴木大輔さん、林 寿美さん、当社代表 山根太郎
これまで「sanwacompany Art Award / Art in The House」は東京ショールームにて授賞式を開催し、作品の展示を行っていたのですが、今年は大阪中之島美術館のオープンや、「Study:大阪関西国際芸術祭」の開催があり、大阪がアートで盛り上がる1年だということで、初の大阪ショールームでの開催となりました。

今回の受賞者は以下の方々です。
グランプリ:ユ・ソラさん 作品《私たちの住んでいる家》
サンワカンパニー特別賞:高島マキコさん 作品《Primitive Re_flection》
ファイナリスト:ERINA MUKAIJOさん 作品《The Raccoon dog 2022 edition1/3》《The Fox 2022 edition1/3》
ファイナリスト:末松由華利さん 作品《きっと今頃》
ファイナリスト:福田笑子さん 作品《輪郭をなぞる》《交差螺旋VIII》《交差螺旋》《交差螺旋VI 縁どり》《綴じた角》《輪郭をなぞるII 》
今回受賞された5名の各作品に対して審査員がそれぞれ講評をし、アーティストからは作品の想いなどを語って頂きました。

ユ・ソラさん グランプリ受賞コメント
「私は韓国人で、5年前から日本に住んでいます。(移住前の)大学卒業してすぐに日本で作品を発表する機会があったのですが、丁度来日したタイミングで東日本大震災を経験しました。地震自体初めての経験であり、地震によってたくさんの方の命が失われたことをその時に実感しました。地震だけでなく、災害はいつ・誰に起こるか分かりません。自分の作品を通して、今を生きている人たちに日常の大切さを感じてほしいという想いから、些細な日常生活をテーマに作品作りをしています。」

ユ・ソラさんの作品はソファやテーブルなど実際の家具をイメージし、白い布と黒い糸で空間を構成されており、「アートのある暮らし」という募集テーマにぴったりの作品でした。
グランプリ:ユ・ソラさん《私たちの住んでいる家》 Photo: Kohei Matsumura
サンワカンパニー社長特別賞:高島マキコさん《Primitive Re_flection l》 Photo: Kohei Matsumura
ファイナリスト:ERINA MUKAIJOさん《The Raccoon dog 2022 edition1/3》《The Fox 2022 edition1/3》 Photo: Kohei Matsumura
ファイナリスト:末松由華利さん《きっと今頃》 Photo: Kohei Matsumura
ファイナリスト:福田笑子さん《輪郭をなぞる》《交差螺旋VIII》《交差螺旋》《交差螺旋VI 縁どり》《綴じた角》《輪郭をなぞるII》 Photo: Kohei Matsumura
今年の受賞作品は、平面的な作品だけでなく立体的な空間のインスタレーションなど、それぞれの作品の表現方法が異なっており、いずれの作品もとても面白かったです。
作品展示は既に終了していますが、昨年同様、今年も3DVRという形で作品のご鑑賞をいただけるようにしております。
3DVRでの作品鑑賞はこちら

また、授賞式の様子はYouTubeで公開していますので、興味がある方は以下よりご覧ください。
「sanwacompany Art Award / Art in The House 2022 」授賞式
YouTube:https://youtu.be/ENDdoqO3DRQ

今年で4回目を迎えた「sanwacompany Art Award / Art in The House」ですが、毎年性別や国籍を問わず、様々な方からのご応募を頂いております。当社では、これからの時代を担っていく若手アーティストやデザイナー、伝統芸能の後継者など未来に向かって挑戦する人や団体を応援する取り組みを今後も続けてまいります。

BACK TO LIST